今日は何の日?

2017年12月22日

皆様こんにちは! 横須賀市佐原にある横須賀悠整骨院 受付の木村です(#^^#)

明日は祝日のため、お休み頂きます。ご迷惑おかけしますが宜しくお願い致します。

皆様、私のように間違えて向かわないようご注意下さい!

 

今日は1年で1番日が出ている時間が短い日、冬至です!

皆様、かぼちゃや柚子湯の準備はされましたか? 忘年会の時期ですし、飲食店でかぼちゃが出てきたら素敵ですね(^ω^)

冬至の時には、何故かぼちゃを食べるのか気になり調べましたので今回は冬至について書いていきます!

皆様は、運盛りという言葉はご存知ですか? 私は調べてみて初めて知りました!

運盛りとは冬至の日に「ん」の付く物を食べると運を呼び込めるということなんだそうです(‘Д’) また、「いろはにほへと」の最後である「ん」には一陽来復の願いも込められていたようです!

なので漢字で書くと「南瓜」のかぼちゃも運盛りに当たるため、冬至の日に食べられるようになったそうです。

しかし、かぼちゃでなく銀杏や大根・人参など「ん」の付くものは沢山あるにも関わらず、かぼちゃを食べると言われているのが気になりませんか?

かぼちゃが冬至の日に食べられる理由がまだあるんです(*´▽`*)

本来、夏野菜であるかぼちゃは保存が効くため冬にも食べられています! 漢字で書いた際に用いられる「南」

「南」と「夏」どちらも陽の気を持つものとして陰(日照時間の短い日)に陽を多く含んでいるかぼちゃを食べようという事に繋がるそうです!

調べてみると、かぼちゃではなく「こんにゃく」を食べる地方もあることを知りました!(^^)!

昔の人はこんにゃくを「胃のほうき」「腸の砂おろし」と呼んでいた為、こんにゃくを食べて体内の溜まった砂を出すとされていたようです!

 

次に、柚子湯の理由です! 運を呼び込む前に身体を清める意味があるそうです( ..)φメモメモ

昔は今と違って毎日入浴していた訳ではないため、お湯に浸かることが体を清めることになります。 そこに香りの強い柚子を入れることで邪気を払う意味も込められているのではということでした!

融通が利く湯治=柚子が効く冬至 という語呂合わせで柚子湯に入るというのは聞いたことがありましたが、運を呼び込む前に身体を清めるとは知らなかったです(; ・`д・´)

 

昔からの伝統が、今でも続いていると思うと凄いことですよね!!

冬至だけでなく、季節ごとの伝統私も引き継いでいきたいなと思いつつ毎回、忘れる私ですが(。-`ω-)

今後も調べてみたり実践していきたいと思います! また、ブログで季節の伝統について書きますミ☆

それでは今日はこれで失礼します(●^o^●)

 

横須賀市佐原・久里浜・北久里浜から多数来院! 横須賀悠整骨院の公式HPはこちら!